今夜のおつまみ
好きなものをそろえてみました。
何でも自分でやりたがる子供たち
ピザ作りも
「自分で」
自分で作った ピザは おいしいね!
きのうの晩ごはんは、
野菜だらけのパスタです。
そして 今日の晩ごはんは、
やっぱり 野菜 野菜 野菜です。
トマト ししとうの佃煮 唐辛子のきんぴらでした。
なかなか良い感じです。
かわいいな
梅を漬けました。
梅 3kg 塩600g
塩分 多目です。
きょうの晩ごはんは、
でした。
梅酢けは自家製にかぎります。
ですが 梅が高い!
タイミングがいいと半額に出会えるのですが。
豊後梅 590円 長野県産梅 400円 小梅 400円でした。
安い方かな?
今日は ピザにしました。
久々のワインです。
いつも買っている白ワインがなくて 赤ワインを買いました。
冷蔵庫の中で人参が死にそうになっていたので きんぴらにしました。
お弁当用に 小分けにして冷凍です。
そして今日の晩ごはんは、
パスタです。
パスタは 今週4回目・・・
パスタ好きです。
今の時期しか作れないので 作っています。
熱いうちに瓶詰めしておくと 半年ぐらいは保存できる。
もっとかな。
そんなに経たないうちに終わっちゃうけど。
パスタのクリームソースはハイカロリーなので あまり作りませんが、生クリームがあったので 久々に作りました。
作り方は
ペンネをヒタヒタの湯に 塩(小さじ2/3) を入れていっしょにブロッコリー、 ベーコンも入れて茹でます。
ペンネが茹で上がったら 生クリームと粉チーズを入れてブロッコリーの花の部分をつぶしながら 混ぜます。
とろりとしたら出来上がりです。
はじめて 自分で漬けた野沢菜漬け
予想以上に美味しくできて うれしいです。
2年目の家庭菜園 | おでかけ | お仕事 | お弁当 | お料理 | はじめての家庭菜園 | プリモプエルの手作り洋服 | 作品 | 倶楽部楽陶 | 家庭菜園2013 | 手作り | 日曜大工的 | 日記 | 晩ごはん | 朝ごはん | 未分類 | 浪費生活 | 節約生活 | 長野県
最近のコメント